特定社会保険労務士今井和寿事務所 | 日記 | 企業型確定拠出年金の加入者拠出

労働者と使用者の調和のために、がんばる特定社会保険労務士です。

Top >  日記 > 企業型確定拠出年金の加入者拠出

特定社会保険労務士今井和寿事務所 の日記

企業型確定拠出年金の加入者拠出

2013.04.11

企業型確定拠出年金は、掛金を会社が負担して、従業員(加入者)が自分の意思で運用(金融商品の選択)を決定する、という仕組みでした。
しかし、法律の改正で、規約に定めることにより、従業員が掛金を出すことも可能となっています。

従業員が拠出できる掛金は、加入者と会社の拠出の合計額が企業年金(確定給付企業年金や厚生年金基金)のある会社の場合は25,500円/月、企業年金のない会社の場合は51,000円/月までで、かつ、会社の拠出額を超えないまで、となっています。

掛金や運用益について、税制上の優遇があるのですから、利用する価値は高いと考えます。

日記一覧へ戻る

【PR】  美望  韓国焼肉YUUJIN(ユージン) ホークスタウン店  母乳育児なんでも相談室 おつきさま助産院  塩焼き専門 炭火焼鳥の店 ささき  スープカリー奥芝商店白石オッケー丸